和光歳時記

山形屋 七夕飾りつけ(年長組)

年長組が山形屋のベルグ広場で、七夕の飾り付けを行いました。

始めに、一人一人が心を込めてお願いごとを書いた短冊を、次にみんなで力を合わせて作った飾りを丁寧に結びつけることができました。

ふじ組、さくら組それぞれのクラスでの飾りつけを行い、とても素敵な笹になりました☆

山形屋1号館前(新生堂薬局前)に飾ってありますので、ぜひご覧ください☆

☆本堂参拝(年長・年中)☆

 6月14日(火)は鹿児島別院で本堂参拝を行いました。
今年度初めての本堂参拝でしたが、これまでの部屋での仏参を通して落ち着いた気持ちで参拝を行う子どもたちの姿が見られていました。

お寺の先生のお話は、本堂のご本尊はみ仏さまのお家で、みんなのことを見守ってくれているみ仏さまがいる場所ということをまず初めに教えてくれました。
そのあとは、【雨】についての話でした。昔、テレビの天気予報の時間にお天気おじさんが「午前中は曇りで、午後から天気が悪くなるでしょう」と伝えていたら、農家さんから電話が来て、『悪い天気ではないですよ。恵みの雨なので』と言われて”はっ!”としたという話を子どもたちにわかりやすく伝えてくださいました。子どもたちもとても真剣に聞いていて、終わった後、「雨のおかげで野菜やアサガオも喜んでるんだね」と子どもたちも育てている植物を見ていました。

とても、子どもたちの心に響いた本堂参拝になりました。

☆園外保育【年中】(お茶の里公園)

 6月7日(火)は年中組が園外保育で、お茶の里公園までお出かけしました☆
 前日までの雨の影響もなく、晴天の中、元気いっぱい遊ぶことができました。

 幼稚園にはない遊具を見て、気持ちの高まっていく子どもたちは、全身を使って遊ぶ姿が見られました。

昼食もみんなで楽しく、おいしく食べることができました☆
楽しかったね☆

☆降誕会園児参拝☆

5月20日に親鸞さまの誕生をお祝いする【降誕会園児参拝】が、鹿児島別院本堂で行われました。新型コロナウイルス感染症予防のため、年長組の子どもたちが和光幼稚園代表として出席し、他の学年の子どもたちはそれぞれのクラスでお参りを行いました。

和光幼稚園の他にも、4つの園のお友達も出席し、一緒にお祝いをすることができました☆

これからも、見守ってくださっている親鸞さまへの感謝の気持ちを大切にしながら過ごしていきたいと思います。