和光歳時記

☆除夜の鐘を撞こう☆

 18日(月)に除夜の鐘つきをしました。

除夜の鐘はいつ、なぜするのか、どういう意味が込められているのか、お寺の方のお話に耳をすませる子どもたち。

鐘の音は「ののさまのお声」とも言われているというお話も聞きました。

今年1年を振り返りながら、鐘をみんなで鳴らしました。

ちーたんシールのお土産もいただき、普段経験できないような体験をさせてもらった素敵な1日となりました。

☆なかよし発表会☆

 12月9日(土)になかよし発表会がありました。

たくさんのお客さんから見られることにドキドキしていた子どもたちでしたが、練習の成果を十分に発揮することができました!

 

子どもたちの笑顔がキラキラ輝いた素敵な発表会となりました☆

足を運んでくださった方々、ありがとうございました!

☆お仕事訪問☆

 11月23日の勤労感謝の日に向けて、お仕事訪問に行きました。

年少少組は和光幼稚園で働くバスの運転手のお仕事を近くで見させてもらいました。実際にバスに乗せてもらい運転する姿も見ることができました。

 

年少組は鹿児島中央駅の車掌さんのお仕事を見学させていただきました。

年中組は鹿児島中央警察署に行き、お話を聞いた後、白バイやパトカーに乗らせていただきました。

 

年長組は消防署に伺い、早着替えや実際の訓練、消防署館内の見学をさせていただきました。

様々なお仕事に触れ、働く人を身近に見ることで興味をもった子どもたち。

働くたくさんの人たちに感謝の気持ちをもつことができたお仕事訪問になりました!

☆自由保育参観日☆

 自由保育参観日を行いました。普段の幼稚園での様子を見ていただき、子どもたちが日々頑張っていることを保護者の方と共有する場となりました。

各クラス、折り紙制作や玩具作りなどの活動を楽しみ、その様子を保護者の方に参観していただきました。

いつもの幼稚園に保護者の方が来てくださり、子どもたちもとても嬉しそうな様子でした。

 子どもたちにとってもいつも以上に楽しい一日になりました。