和光歳時記

交通安全教室

交安2交安3交安4交安5交安6交安8交安7交安9

 今学期初めての交通安全教室を行いました。

入園してきた子どもたちにとっては,初めての体験!

中央警察署と御着屋交番より3名おまわりさんに指導に来ていただき、かっこいいおまわりさんに興味津々の子どもたちでした。

 おまわりさんから、横断歩道の渡り方や交通のルールについて教えていただき、みんな真剣に聞いていました。

その後、実際に園外へ出て、横断歩道を渡る練習を行いましたが、事前に教えていただいた「はひふへほ」のお約束のを意識しながら、

しっかりと手を挙げて横断歩道を渡ることができました。

 最後には、感謝の気持ちを込めて手作りのプレゼントをお渡ししました。

 これからも、園外での活動を行う際には、教えていただいたお約束を心に留めながら、楽しみたいと思います!

年長園外保育

年長健森6年長健森7年長健森8年長健森1年長健森2年長健森3年長健森4年長健森5 

 年長組になってはじめての園外保育!今回は、健康の森公園へ出掛けました。

お天気にも恵まれ、ぽかぽか陽気で園外保育日和となりました。

 シーソーやすべり台など、様々な遊具に大興奮の子どもたち。

クラスを越えて、たくさんの友達と一緒に楽しみました。

 たくさん遊んだ後には、待ちに待ったお弁当の時間!

大好きなお父さん・お母さんに感謝の気持ちを持ちながら、おいしくいただきました。

たくさん遊んで、たくさん食べて、大満足の一日になりました!!

 

降誕会園児参拝

降誕会1降誕会2降誕会3降誕会4降誕会5降誕会6降誕会7降誕会8

 5月21日は、浄土真宗を開かれた親鸞さまのお誕生日です。親鸞さまのお誕生をお祝いするために、お寺で降誕会園児参拝が行われました。

今年も、年長・年中組の子どもたちが参加をしました。

 代表の子どもたちは、たくさんの人たちがいる中とても立派にともしび、献香、焼香、おみやげの役目を果たしてくれました!

きっと、親鸞さまも喜んでくださったことと思います。

 参拝後は、日本幼年教育研究会講師の髙附恵子先生にお越し頂き、お誕生にちなんだリズム遊びをして楽しみました。

 いつも見守ってくださる親鸞さまのお誕生をお祝いすることで,親鸞さまをより身近に感じることのできた日となりました。

春の一日遠足

一日遠足1一日遠足8一日遠足7一日遠足6一日遠足5一日遠足4一日遠足3一日遠足2

新学期が始まって,一番最初の行事!「春の一日遠足」が行われ,平川動物公園に行ってきました。
  雨予報だったため行き先の判断に迷いましたが、子どもたちが楽しみにしていた動物園に行くことができました。大型バスに乗り,大興奮の子どもたち!バスの中では,ゲーム大会や歌遊び,窓から見える景色を楽しみました♪
      
  動物園に到着し、天候を考慮してさっそく動物を見に散策へ出掛けました。

 子どもたちは、動物との出会いとふれあいの旅に大喜びでした。
  その後,屋根の下にシートを広げ,愛情たっぷりの美味しいお弁当とおやつをいただき,大満足の子どもたち。
  思い出いっぱいの楽しい遠足となりました。