和光歳時記

☆ご命日参拝☆

 11月9日(月)は、鹿児島別院の研修室をお借りして、ご命日参拝を行いました。
代表児も上手に焼香を行うことができました!

【焼香】

お寺の先生の話は、遊びにいった子が、返ってこず迷子になってしまった話で、警察や消防士は時間が来たら捜索をやめるが、親は最後まで諦めずに探してくれる子どものことが大切であると思ってくれる優しい存在で、みほとけ様もいつもみんなを見守ってくれる優しい存在であるという子どもたちにも分かりやすい内容で、真剣に聞くことができていました。

 

今月も、みんなでお参りをすることができました☆

☆ご命日参拝☆

 10月26日(月)は、鹿児島別院の研修室をお借りして、【親鸞様ご命日参拝】を行いました☆
 運動会などの行事を経験した子どもたちは、落ち着いて参加することができるようになりました。
 また、年長・年中の代表児による焼香もとても上手に行うことができました。

 お寺の先生のお話は≪行事を頑張ったこと≫≪本堂に飾られているお花は、いろいろな色がある。だから鮮やかに見えてとてもいい。≫というもので、参加していた子どもたちは真剣な眼差しで聴いていました。
 今月も、みんなと楽しく過ごすことができてことに感謝ですね★☆  

 

☆10月生まれ誕生会☆

 10月23日(金)は10月生まれのお友達の誕生会を行いました!
 ドキドキしながらも、仏参や自己紹介を頑張る子も多く、成長の感じられる誕生会になったと思います☆

【仏参】

【自己紹介】

【お遊戯発表】

【誕生ブックを園長先生からいただきました】

最後の、みほとけ様へのご挨拶も心静かに行うことができました☆

10月生まれのお友達!
お誕生日おめでとうございます☆

 

 

☆いもほり遠足☆

 

 10月15日(木)に、いもほり遠足が行われました。

「あと何回寝たらいもほりなの?」「明日はいもほりだね!」など子どもたちもとても楽しみにしていました♪

天候にも恵まれ、絶好の芋掘り日和となりました!バスにのって出発です。わくわくがとまらず、「早く着かないかな~」と待ち遠しい様子の子どもたち。

日高農園に到着するとさっそく芋掘りを始めます♪

 大きいお芋に大興奮です。

「やったー!」「重たいね」「大きいのとれたよ」といろんな声が聞こえてきました!

 

 

 土の中に埋まっているさつま芋をスコップや手を上手につかいたくさんのお芋を掘ることができました☆

お芋堀が終わると、都市農業センターに行きみんなで美味しいお弁当やおやつを食べました。

楽しい芋掘り遠足に満足そうな子どもたち。

お芋堀を通して、収穫する楽しさをみんなで共有したり食べ物の大切さや感謝の気持ちを持つことができるよう伝えていきたいと思います!