和光歳時記

☆なかよし発表会☆

 12月4日(土)に、和光幼稚園でなかよし発表会を行いました。年少少・年少組は遊戯、年中組みはオペレッタ、年長組は劇を発表しました。

 年中組のオペレッタは「おおきなかぶ」と「こびとのくつや」をそれぞれ発表しました。歌に合わせて踊りながら、クラスの友達と一緒に物語を作っていくことを楽しく感じてくれたようで、とても笑顔でオペレッタを楽しんでいた姿が見られました。

 年少少組の遊戯は、初めての発表会で緊張している様子でしたが、音楽が始まるととてもかわいらしく・かっこよく最後まで踊りきることができました。

 年少組の遊戯は、たくさんの保護者の方々を前に驚いた表情を見せましたが、自信を持って踊りきることができました。舞台の上で堂々と遊戯をする子どもたちの姿に、ひとつ成長を感じました。

 最後の年長組の劇は、「おしゃかさま」と「しんらんさま」の劇をしました。運動会が終わってから台詞を覚えたり動きを覚えたりとたくさん練習をしてきました。子どもたちが一生懸命練習してきた成果をお見せすることができ、お兄さん・お姉さんになっている姿に感動しました。子どもたちも、とても楽しかったようで笑顔で劇を終えることができました。

 子どもたちが一生懸命がんばった発表会でした。またひとつ成長した姿をお見せすることができ、嬉しく思います。

 これからも、子どもたちの持っている力を十分発揮することができるような保育に努めてまいりたいと思います。

★劇団パレット観劇★

 劇団ぱれっとの方々をお招きして、みんなが知っている「赤ずきん」の人形劇の観劇を行いました。

楽しい音楽と人形の動きを楽しみながら観劇をし、曲に合わせて手拍子をしたり声を出して応援したりと、物語にとても入り込んで楽しんでいました。

お話の最後、「よかったね」と友達と話をする様子もあり、満足げな子どもたちでした。

 今回、人形劇の観劇をすることで、様々な人形への興味をもち、これからもたくさんの物語に触れてほしいと思います。

☆やきいもパーティー☆

 やきいもパーティーを行いました。

登園すると、いつもの園庭に大きなたき火があり、「すごい火だねー!」と大興奮の子どもたちでした。

前日に準備したおいもをバスの運転手の先生にたき火の中に入れていただきました。その時に、たき火を近くで見ましたが、「あついね!」「パチパチおとがする!」と近くで見る火に圧巻の表情でした。

 おいもをいれ、しばらく待つとやきいもの完成です。あつあつのやきいもをおいしそうに頬張り、「おいしいね♪」「あまいね」と、できたてのやきいもに大満足の様子の子どもたちでした。

 友達や先生とおいしく食べた楽しいやきいもパーティーでした。これからも、多くの恵みに感謝しながら日々を過ごしていきたいと思います。

☆いもほり遠足☆

 お天気にも恵まれ、快晴の中いもほり遠足を行いました。

前日から楽しみにしていた様子の子どもたち。芋畑に着くと、大自然に大興奮でした。

土の中から芋を探し出し、満面の笑顔で「大きいの獲れたよ!」と嬉しそうに見せてくれました。いもほりの途中で土の中から虫を見つけ、虫がいる!と虫にも興味津々な様子の子どもたちでした。

 いもほりが終わると、都市農業センターへお弁当を食べに行きました。コスモスが綺麗に咲いており、お弁当をいただいた後、コスモスを見に行き秋を感じていました。

 おいもにコスモスにと、秋を満喫した一日でした。