和光歳時記

🍓いちご狩り🍓

   17日に年少組、年少少組がいちご狩りに行きました。

行きのバスの中では、窓から見える桜や、菜の花、山ツツジが満開の春の景色に喜ぶ子どもたち。

春の訪れを感じました!

到着した片平観光農園では早速、いちごのパックを一人一人もらい、ワクワクの子どもたち。

ビニールハウスに入り、たくさんなっているいちごを見るなり、「わぁ~!いっぱいなってる!」

「どれにしよう~!」とつぶやいていました。

先生に聞いたいちごの取り方を思い出しながら、どのいちごにしようかキラキラした目で探して摘んでいました。

摘んだ後も、パックに入っているいちごをじっと眺めたり、匂いを嗅いでみたり、、、「妹に

1個あげるんだ!」「みんなで分けて食べる~!」と大事にしながら持って帰りました。

園に帰ってからは、それぞれのクラスで楽しみにしていたお弁当やおやつをいただきました。

季節の野菜に触れることができた、貴重な体験ができました。

お別れ遠足(お別れ会)☆

年長組のお兄さん・お姉さんの卒園の前に、様々な学年のお友達と過ごすお別れ会がありました。

雨天のため、幼稚園での開催となりました。

いつもとは違うお部屋に行き、たくさんのお友達や先生たちとお参りをしたり、活動をしたりする

ことに、わくわく、どきどきの表情の子どもたち。

それぞれのクラスで、制作活動をしたりゲーム遊びをしたりと、お友達と仲良く活動に取り組み、楽しい思い出を作ることができたようでした。

  

自分のクラスに戻ってくる際は、お土産やお土産話があったようで、笑顔で伝えてくれる姿もありました。

楽しみにしていたお弁当も、お友達とおいしくいただくことができました!

年長組のお友達や今のクラスのお友達とはもうすぐでお別れになってしまいますが、1日1日を大切に

楽しく過ごしていってほしいと思います。

☆七草会☆

 1月7日に鹿児島別院で【七草会】が行われました。

 今年度は、50名のお友だちが七草のお祝いを行うことができました。

聞慣れない着物や草履にぎこちない動きも見られましたが、みんなそれぞれに輝きを見せてくれていました☆

これからも、健やかに育っていってほしいです。
みなさんおめでとうございました☆

✰もちつき大会✰

 

子どもたちが楽しみにしていたもちつき大会がありました。

園庭に準備された臼や杵、せいろでもち米を蒸している様子に興味津々の子どもたち。

コロナウイルス感染拡大防止のため、おもちを丸めることはできませんでしたが、

実際に杵を持って”ぺったん” ”ぺったん”とおもちをつくことができ、

杵ごしに伝わるおもちの感触を味わったり、もち米からおもちになる過程を見たりすることもできました。

鏡餅もみ仏様にお供えして、お正月の準備も万端です✰

おやじの会の保護者の方々、一人一役の保護者の方々、別院の方々のお手伝いをいただき、楽しいもちつき大会になりました!ありがとうございました☆