和光歳時記

☆4月生まれ誕生会☆

12日(金)に、4月生まれ誕生会を行いました。

今年度は、年少少・年少組、年中・年長組の2部に分かれて実施しました。

笑顔いっぱいで可愛く踊ることができた年少少組、年少組の子どもたち。

初めての誕生会となった子どもたちはドキドキしている姿も見られましたが、仏参やお遊戯、自己紹介など最後まで頑張りました!

 

年中組は初めて、年長組にとっては久しぶりの全体での誕生会となりました。

み仏さまにもしっかりと手を合わせ、お家の方や友達、先生に見守られながら年中・年長組さんらしい堂々したかっこいい姿がありました。

最後には誕生ブックのプレゼントをもらい、お家の人にギュッと抱きしめてもらい、とても嬉しそうな子どもたち。

たくさんの人たちに見守られながら、生まれてきた喜びを感じる温かい雰囲気の誕生会となりました☆

 

 

 

★春の一日遠足★

 晴天の中、かんまちあで親子遠足の春の一日遠足を行いました。

親子でかんまちあに集まり、オリエンテーション後早速ふれあい遊びの始まりです。

まず始めに、童話「ジャックと豆の木」に基づいた親子遊びをしました。最後の「おおおとこがドシーン!」で子どもが振り上げた手を保護者の方に掴んでもらい、親子でのふれあいを楽しみました。

 次にCDの音楽に合わせて親子で電車になりジャンケン列車をしました。保護者の方と一緒に長い列車になり、先頭になった子どもたちはとても嬉しそうな表情が多く見られました。また、同じクラス・学年の友だちと繋がって他の友だちとも関わることができました。

 そして、「ぐるぐる洗濯」に合わせて洗濯機になりきって、洗濯物を絞ったり洗ったりする真似をしながら楽しみました。

 最後に、各学年で円になり「たんじょうび」のお遊戯をしました。お子様の誕生月に円の中心に集まってもらい、お誕生日をみんなにお祝いしてもらいました。

 短い時間ではありましたが、親子で楽しい時間を過ごすことができました。今回の遠足で行ったふれあい遊びを、ご家庭でも楽しんでくださいね♪

🌼交通安全教室🌼

 21日(金)に警察の方を招いて、交通安全教室を行いました。

警察の方のお話を真剣な表情で聞いていた子どもたち。

青は「進む」、赤は「止まれ」や右手をしっかりとあげて歩くなど 

信号機の見方や横断歩道の渡り方を知ることができました!

お話を聞いた後は実際に横断歩道を渡る練習をしました。

雨天時のため、廊下での実施となりました。

クラスごとに分かれて信号を見ながら横断歩道を渡ります!

<ドキドキ頑張った年少少さん・年少さん♪>

<上手に渡れた年中さん・年長さん♪>

 

今日学んだことを忘れずに、これからも交通ルールを守っていきたいと思います!

 

はなまつり

 

 8日(土)に、和光幼稚園を代表して年長組さんが「はなまつり」に参加しました。

新しいピンクと紫のネームを胸につけ、年長組らしくかっこいい姿でお参りに参加することができました!

代表のお友達が甘茶をかけたり、歌を歌ったりしておしゃかさまのお誕生日を盛大にお祝いすることができました。

どの命も大切で尊いことを教えてくれたおしゃかさま。

これからもおしゃかさまの教えを大切にし、自分だけでなくお友達も大切にしながら過ごしていきたいと思います!