和光歳時記

☆年少少組お別れ遠足☆

 年少少組最後の園外保育はメルヘン館へいきました。

  コロナウイルス感染対策のため、時間差で各クラスメルヘン館を楽しみました。

 不思議の国のアリスの通路で写真を撮ったり、大きな絵に圧倒されたりと子どもたちは、思い思いに楽しんでいました。

 通路を降りると、ジャックと豆の木の大きな遊具で遊んだり、みんなで物語を作るイベントに参加したりと、普段できないような体験をすることができました。

 美味しいお弁当もいただき、子どもたちにとって思い出に残った園外保育となりました。これからも、たくさんの場所に一緒に行って、たくさん身体を動かして遊びましょうね!

☆年少組お別れ遠足☆

 年少組最後の遠足はふれあいスポーツランドへ行きました。

初めての公園に到着すると大興奮の子ども達。大きな遊具に「まだ遊ばないの?」ととても楽しみにしているようでした。

 遊び始めると、様々なすべり台を楽しんでいました。和光幼稚園のお友達以外にも小さいお友達も遊びに来ていましたが、譲ってあげたり待ってあげたりと小さいお友達にも優しくしている姿に成長を感じました。

  

 保護者の方に作っていただいたお弁当をいただき、帰る前には「まだ遊びたい!」と話していました。

 年中組でもたくさんの公園で遊んでくださいね!

✰園外保育(年中in加治屋まちの杜公園)✰

 3月16日(水)は、【加治屋まちの杜公園】まで、お別れ遠足に行きました。幼稚園よりも広い公園で体をいっぱい使って遊びました!!ほとんどの子が、来たことのある公園ではあったので、遊び慣れている様子も見られましたが、普段遊ぶことのできないクラスの友達との時間を過ごすことができました☆

【公園の遊具遊び】

【芝生広場でだるまさんがころんだ】

年中組最後のお弁当も、気持ちのいい天気の中、また、作ってくれたお父さんお母さんに感謝の気持ちを持ちながら、美味しくいただきました☆

✰第94回卒園式✰

 3月15日(火)は【第94回和光幼稚園卒園式】を鹿児島別院の本堂でおこないました。

今年度は60名の年長組のお友達の門出となりました。自主登園などで、練習の機会も例年よりも少ない状況でしたが、みんなしっかりとした態度で、式に参加しており、さすが年長組だなと感じる式になりました。

4月からは小学校に行き、立派な小学生になっていることと思います!卒園児の皆さんご卒園おめでとうございました☆