和光歳時記

☆2学期始業式☆

 9月1日に2学期の始業式を行いました。

久しぶりに登園し先生や友達との再会を喜び、夏休みの思い出を楽しそうに話していました。

始業式では、全園児集まって仏参を行いましたが2学期の始まりという期待と意欲が、お参りや話を聞く姿からも感じることができました。

最後に、9月で引越しをするお友だちとのお別れ会も行いました。別れを惜しみながらも、最後のお別れをしました。

 これから、2学期が始まります。2学期には運動会や発表会などの様々な行事があります。行事に向けての練習を通して成長した姿を見せてくれることと思います。とても楽しみです。

☆祖父母参観日☆

 8日(金)は、祖父母参観日を行いました。

大好きなおじいちゃん・おばあちゃんを見つけると嬉しそうな子どもたち♪

仏参をした後、それぞれのクラスで活動を行いました。

おじいちゃん・おばあちゃんと触れ合い活動をしたり、体操をしたり、新聞紙で遊んだりそれぞれの活動を楽しみました☆

18日(月)は敬老の日になります。少し早いですが「いつもありがとう」の気持ちをおじいちゃんやおばあちゃんに伝えて素敵な時間にすることができました!

お忙しい中、足を運んでくださりありがとうございました。

☆年長園外保育☆

 年長組の2学期園外保育は、科学館へ行きました。

実験を近くで見たり、地震を体験したりと初めての経験も多く、終始楽しそうな子どもたちでした。

お昼はおうちの方が心を込めて作ってくれたお弁当をみんなでいただき、楽しい一日を過ごすことが出来ました。

一つ一つの活動が、幼稚園での良い思い出になるように、楽しく過ごしましょうね♪

☆避難訓練☆

 4日(月)は、消防士の方を招いて地震~津波を想定して避難訓練を行いました。

まずは地震の放送とともにロッカーの中や机の下に隠れる子どもたち。

どのクラスの子どもたちも担任の先生の話を聞き、園庭に真剣に避難することができました!

その後、津波を想定し、園舎の屋上へ階段を上って避難をしました。

 

年少少や年少の小さい子どもたちも自分の足で頑張って階段を上ります☆

10分以内に全園児避難を完了することができました!

その後再び園庭に戻り、消防士の方のお話を聞きました。

命の大切さや避難の仕方などたくさんのことについて学ぶことができました。

今回は和光幼稚園を代表して年少組さんが小物入れのプレゼントを作り渡しました♪

今日学んだことを忘れずに、いつでも自分の身を守ることができるようにしていきたいと思います。